
1972年9月19日 生まれ
▶︎宇都宮大学教育学部附属中学校卒業
▶︎衆議院議員西川公也 公設第一秘書
▶︎とちぎ自民党国会議員秘書会 会長
▶︎栃木県立鹿沼高等学校卒業
▶︎参議院議員上野通子 政策担当秘書
▶︎鹿沼みどり幼稚園PTA会長

篠原真人さん
まちが活気付かなければ地域の発展はありません。議員秘書歴23年、県や国と太いパイプがあり即戦力で活躍できるいしげ友彦さんを推薦します。
徳原由佳子さん
私には子どもが2人いて、子育て政策は最大の関心事です。子供の医療費無料化、給食費の半額補助など子育て環境No.1を目指すいしげ友彦さんを応援します。
渡邉美恵さん
何歳になっても自分らしく豊かな生活を送れることは、誰もが望むことだと思います。病床数の確保など医療福祉環境の拡充整備を進めるいしげ友彦さんを応援します。


国会議員秘書の経験と若さをいかし
躍動感のある鹿沼市をつくります
「このままでいいですか?」
それとも変えますか?
1
災害復旧スピード化!
・災害復旧事業最優先
・防災、感染症対策の強化
いまだに崩れたままの黒川河川敷をみるのはとても心が痛みます。様々な手段を総動員し、人とモノを集中することにより、一日も早く災害復旧を成し遂げます。 また、災害に強いまちづくり、感染症対策の整備も必須課題となりました。市民の皆さまが、安心して暮らせるように迅速な整備を進めます。
子育て・教育環境No.1の街!


・子ども医療費〈高3まで〉の 無料化(現物給付)
・給食費〈小中学生〉の半額補助
・学力テスト県内No.1!
・第2.3子支援策拡充強化
・低価格住環境整備で人口減少ストップ!
・産科の誘致、整備
家庭環境にとらわれない教育機会の提供と子育て世代の負担軽減のため、学校給食の半額補助、第2子・第3子支援策の拡充を実施し、子育て環境No.1の街をつくります。市内の産科は現在2か所(民間は1か所)のみ。4年以内に産科を誘致し、鹿沼で子どもを産み育てることが出来る環境を整備し、人口減少に歯止めを掛けます。

2
3
商業・産業、企業誘致!
・まちへの「投資」
・地場産業への支援強化
・人の活力、雇用促進

鹿沼インターチェンジ付近に出店を予定していた大型商業施設は他のまちへ。また鹿沼市内で操業していた工場が下野市や壬生町に移転…。この現状にストップをかけなくてはなりません。インターチェンジや幹線道路からのアクセス道路を整備するなど進出しやすい環境を整備し、企業にとって魅力ある産業都市をつくります。

※2018年県工業統計調査
4
70歳から楽しめる街!
・医療福祉環境の充実
・功労世代の活性化施策
・伝統、文化の継承施策
・全世代が集える場所の整備
・公共交通の更なる充実
どこに住んでいても病院にかかることができる環境や、いざという時の救急医療体制を守ることは何より重要です。必要な病床数の確保など、誰もが安心できる地域の医療体制をつくります。また、地域の伝統、文化の継承が促進される全世代が集える場所の整備と、高齢者福祉施設の拡充整備を進め、老後も安心して暮らせる社会をつくります。


5
鹿沼ブランド再構築!
・特産品の全国認知度アップ
・鹿沼文化継承への助成制度
・スポーツ文化施設の整備

鹿沼の名産はイチゴだけじゃありません!トマト・梨・ニラ・鹿沼和牛・さつきをはじめとする自慢の特産物やおいしい農産物を日本中・世界中へ発信し、「知ってる」街から「稼げる」街へ。4年で出荷額を1.5倍、観光客を15%増やします。 鹿沼の秋祭りをもっと元気に!屋台の整備や運行、お囃子の担い手育成への助成など、文化庁と連携した事業により鹿沼の伝統文化を守ります。

